番組情報
-
やっと見られた!ほかるいか海上観光(3/24OA)
富山湾の春の風物詩、ホカルイカ漁を船で見学する海上観光が今シーズン初めて、運航されました。しけの影響…
-
ホタルイカ海上観光スタート(3/22)
きのう悪天候のため運航が中止となった滑川市のほたるいか海上観光はきょうも高い波があったため初日に続い…
-
ホタルイカ漁解禁(3/1 OA)
今日から3月。富山湾に春を告げるホタルイカ漁が解禁になり、悪天候で漁の中止が心配された中、滑川漁港で…
-
ホタルイカ漁解禁目前 でも雪の影響で網足りない(2/27 OA)
ホタルイカ漁の解禁をあさってに控え滑川漁港では漁に使われるわら網の準備に取り掛かっていますが今年は、…
-
入善で全国№1美味カキ決定戦 記者発表(2/9 OA)
入善町では来月開かれるかき祭りを前に特産の「深層水仕込(しこみ)カキ」の品評会が行われました。入善町…
-
ゆでたてが!新湊かに小屋(1/16OA)
セリでおとしたばかりのベニズワイガニ。その場で茹でて食べられる新たな観光スポットがオープンしました。…
-
激レア「ウミマツの仲間」展示(1/7 OA)
魚津水族館でその形から「海の松」、「ウミマツ」と呼ばれる深海の珍しい生物の展示が始まっています。「オ…
-
かまぼこ生産ピーク(12/22 OA)
お歳暮やお正月用に欠かせない、かまぼこの生産がピークを迎えています。こちら射水市の新湊かまぼこでも昆…
-
生地の灯台が津波発生時の避難場所に(12/19)
黒部市の灯台が、津波や寄り回り波の緊急避難場所として利用出来るようになりました。県内では初めて、全国…
-
富山湾大水槽に「ブリ」(12/4 OA)
魚津水族館では富山湾を代表する魚、ブリの展示を充実させようと目玉の大水槽にブリ60匹を新たに搬入しま…