番組情報
-
子ども達が海と川のつながりを調査~舟橋小学校 白岩川学習~(8/24 OA)
夏休み中の舟橋小学校の子どもたちが調査した、川と海とのつながりについてお伝えします。舟橋村を流れる白…
-
SUP(サップ)体験~ハワイ生まれの新スポーツ~(8/23 OA)
高岡市の松太枝浜海水浴場で「海と日本PROJECT in 富山」推進リーダーの南條早紀アナウンサーが…
-
魚との出会い求めダイビング~富山湾の海の生物~(8/22 OA)
北アルプスの豊かな雪解け水が流れ込み、多種多様な生き物が住む富山湾。中でも滑川の海はダイバーに人…
-
生物調査で自然や温暖化を調べる~スナガニ調査~(8/21 OA)
高岡市の雨晴(あまばらし)海岸で海岸に住む生き物の観察会が開かれました。観察会に参加したのは県内…
-
富山湾ふれあいビーチフェスティバル(8/18 OA)
富山の海水浴場をレクリエーション場として活用しようと開かれた「富山湾ふれあいビーチフェスティバル」。…
-
祭りがつなぐ地域の絆 ~たてもん祭り~(8/11 OA)
およそ300年の伝統を誇り、2016年にユネスコの無形文化遺産に登録された魚津市の伝統行事「たてもん…
-
海がつなぐ絆 ~伝統の伏木遠泳大会~(8/9 OA)
高岡市伏木地区に古くから伝わる夏の伝統行事「伏木遠泳大会」。明治6年、富山県内最初の公立小学校として…
-
宮崎ヒスイ海岸マリンフェスタ2017(8/7 OA)
朝日町の宮崎ヒスイ海岸で海を楽しむイベント「宮崎ヒスイ海岸マリンフェスタ2017」が行なわれ、若者や…
-
今年も盛り上がったタモリカップ 7/17(海の日 OA)
2017年7月17日「海の日」日本で一番楽しいヨットレースとも言われる「タモリカップ」が開かれ、富山…
-
海の日の意義 (7/17 海の日 OA)
タモリカップをはじめ「海の日」の前後に、富山県内では海に親しむ様々なイベントが行われました。この海の…