海と日本PROJECT in 富山県とは? ~プロジェクトの概要~

toyama_about1

富山県は、三方を標高3千m級の立山連峰をはじめとする山々に囲まれ、北に水深1千m超を誇る富山湾にのぞんでいます。2014年に世界で最も美しい湾クラブに加盟した富山湾は古くから神秘の海、天然のいけすとして知られ、漁や魚食文化を含め県民の暮らしと密接に関わってきました。しかし県民にとってのこの宝物も気候変動や環境汚染、また漁業者など海に関わる人々の減少・高齢化も進んできています。私たちは県内の海に関わる人々をつなぐコンソーシアムとしての役割を担い、様々なアクションを組立て、それらを大きく広報報道することで海への意識を自分事として多くの方に認知行動していただけるよう活動します。
未来を担うこども達に豊かな海と文化を継承していくことが私たちの使命です。

美しい富山の海、関わる人々をこれからも発信していきます。たくさんのご訪問お待ちしています。

海と日本PROJECT in 富山県 実行委員会

実行委員長
 公益社団法人 とやま観光推進機構専務理事 山本 公生

事務局長
 富山テレビ放送常務取締役 飯野 宏之

事務局
 〒939-8550
 富山県富山市新根塚町1-8-14
 富山テレビ放送株式会社内
 TEL:076-425-1111
 Mail:sea@bbt.co.jp

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP