高岡市の伏木海上保安部は、2021年4月29日から始まる海での安全推進活動へ向けて出動式を開き、実施事項の確認などを行った。
新出吉一部長が「海での事故が起こらないよう効果的な安全指導に努めてほしい」と述べ、職員は真剣な表情でその言葉を受け止めていた。
伏木海上保安部ではゴールデンウィーク期間にあたる4月29日から5月5日まで海難事故が起こらないよう見回り活動などで声掛けをしていく。特に最近釣り人がライフジャケットを着用しないことが目立つためルールを守り海を楽しんでほしいと呼び掛けている。
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=2131" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>
【絶景!コロナに負けない富山の景色】富山湾岸クルージング
【伝統の日本海開き】冷たい海水の中へ飛び込む、高校生が日本海に挑む!
富山市水橋地域で子どもたちが水中ドローンの操縦などを体験するイベントが開かれました。…
「オール読物」が灯台を連載テーマに取り上げ、直木賞作家による紀行文を掲載しました。 …
9月に開かれた魚津水族館フォーラム。 そこであるWebマンガのコンテンツがお披露目されました。…
【イベント概要】富山湾のおいしい魚を、もっとみんなに知って、味わってもらいたい!海と日本プロジェクト…
「富山湾おさかな学校」が開かれ、県内の小学生が富山の海と魚を学びました。…
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation
<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>