滑川市沖を周遊する富山湾岸クルージング。富山湾岸クルージングは滑川沖から立山連峰やホタルイカの定置網を見学できるツアーです。
2021年4月に行われた、この年最初のクルージングには11人が乗船。滑川沖約2キロに向けて出発。新型コロナウイルス感染症対策で定員は40人から25人に減らし、運行本数も3本にしている。
この日は薄曇りながらも参加者は「コロナ対策も行われていて、存分にクルージングを楽しむことができた」と、心地よい海風を浴びながらクルージングを楽しみました。
(2021年は11月頃まで運行予定)
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=2124" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>
【暗闇に浮かぶ神秘的な光】2年ぶりのほたるいか海上観光
【海を守る最後の砦】海の事故防止へ、海上保安部の出動式
富山市水橋地域で子どもたちが水中ドローンの操縦などを体験するイベントが開かれました。…
「オール読物」が灯台を連載テーマに取り上げ、直木賞作家による紀行文を掲載しました。 …
9月に開かれた魚津水族館フォーラム。 そこであるWebマンガのコンテンツがお披露目されました。…
【イベント概要】富山湾のおいしい魚を、もっとみんなに知って、味わってもらいたい!海と日本プロジェクト…
「富山湾おさかな学校」が開かれ、県内の小学生が富山の海と魚を学びました。…
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation
<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>