2022年のアーカイブ

  1. 海開き 県東部篇

    富山県内 海水浴場 2022年海開き情報 (県東部)

    2022年度の富山県内海水浴場の開設状況をまとめました。お出かけ前にぜひ情報をご確認ください。&nb…

  2. 海王丸 サムネ クロ00000002

    帆船・海王丸総帆展帆!海王丸パーク開園30周年

    高さ46メートルもある船のマストで作業が行われているのは、 海の貴婦人と呼ばれる帆船・海王丸です。 …

  3. 海プロ・シロエビ画像・クロ00000002

    泳ぐシロエビはこんなに綺麗!魚津水族館の水槽にシロエビが登場

    透明感のある淡いピンク色の姿から、 「富山湾の宝石」とも称されるシロエビ。 貴重な水中での姿が、 魚…

  4. クロ1

    滑川高校海洋科の生徒による伝統行事、「日本海開き」

    この時期の風物詩となっている、 滑川高校海洋科の生徒による伝統行事、 「日本海開き」が行われました。…

  5. 灰付ワカメ サムネイル クロ00000001

    ワカメに灰!?地元の子供が特産の灰付ワカメ作り体験

    氷見市で「灰付わかめ」の灰付け作業体験会が開かれました。 地元の灘浦小学校の児童4人と 氷見高校・海…

  6. バイ②00000000

    身近なバイ貝をテーマにした企画展が開催

    富山県東部で古くから盛んに漁が行われ、 食卓にも上がるバイ貝にスポットを当てた 企画展が魚津水族館で…

  7. 04_画像B(案)

    Twitterプレゼントキャンペーン 氷見産ぶり&まぐろの漬けセット 

    【イベント概要】富山湾のおいしい魚を、もっとみんなに知って、味わってもらいたい!海と日本プロジェクト…

  8. 静止画クロ00000003

    世界初!ギネス挑戦 魚津市のかまぼこで巨大なアート作り

    「細工かまぼこ」や「巻きかまぼこ」など 独自の海の食文化が根付く富山県。 魚津市内のかまぼこメーカー…

  9. 静止画クロ①00000000

    富山湾の神秘 ホタルイカについて知ろう!親子向け体験教室

    富山湾の春の風物詩、ホタルイカ。 皮膚にある1000個もの発光器から青白い光を放ち、 美しく輝くこと…

  10. シロエビクリームコロッケ00000003

    富山湾の宝石 シロエビを使った絶品クリームコロッケ

    今が旬で富山湾の宝石と称されるシロエビ。 4月1日から漁が解禁され、富山の春の訪れを感じさせてく…

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP