2021年のアーカイブ

  1. 1

    こんぶ学習帳【デジタルver.】

    海と日本プロジェクトin富山県オリジナル学習帳「こんぶ学習帳」【デジタル版】を見るこの学習帳は、…

  2. 9_1

    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvol.4

    9月に入り、少しづつ日差しが柔らかくなって、秋が近づいてきたように感じます。 野菜の直売所を覗くと、…

  3. abugashima06

    【富山湾最大の島】虻が島へ上陸・・・特別な自然環境をじっくり観察

    漁港で、船に乗り込む子供や大人。いったいどこへ向かうのだろうか?目的地は富山湾最大の島・虻が島。虻が…

  4. 2.5キロを泳ぎ切れるか!?伝統の遠泳大会に小学生が挑戦!  

    高岡市の伏木小学校で伝統行事の遠泳大会が開かれ、児童たちが近くの海で力いっぱいの泳ぎを見せた。…

  5. シロ200000000

    【氷見伝統の定置網漁】夏休みの子どもたちが迫力の定置網漁を見学

    夏休み中の子ども達に伝統ある定置網漁を身近に感じてもらおうと親子を対象にした漁の見学会が富山県氷見市…

  6. 21080301

    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvol.3

    2年ほど前から、私は富山県の氷見に住んでいます。全国的には、「氷見ぶり」というブランド魚が獲…

  7. vlcsnap-2021-07-29-00h28m37s391

    みんなで「作りたい」の思いを支えて・・・オーストラリア出身の男性が挑むヨット作りをサポート!

    富山市に住むオーストラリア出身のケビン・モクシーさんは妻・恵さんの母の介護が必要となり、去年12…

  8. こんぶ学習帳1

    【こんぶ学習帳が完成!】富山県内すべての小学5年生に配布!

    子どもたちに海や海の資源に興味を持ってもらおうと「こんぶ学習帳」が完成し、富山県内すべての小学5年生…

  9. ヒスイ海岸の海の家 営業開始2

    【宮崎海岸唯一の海の家】波の被害乗り越え今年も営業開始

    「ヒスイ」がとれることで知られる富山県朝日町の宮崎海岸には、近くで店を構える料理旅館が50年以上にわ…

  10. オープンウォータースイミング1

    オープンウォータースイミングの大会を前に海での泳ぎを体感!会場となる海の環境も知ろう

    9月に富山では2回目となるオープンウォータースイミングの大会が開かれるのを前に、練習会が行われました…

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP