2021年のアーカイブ

  1. 20211201-1

    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvol.7

    雨のち、曇りのち、雹のち、晴れのち雷。目を上げるたびに天気が変わる、富山の冬。そんな天候に備えるよう…

  2. ①

    2021秋 海鮮マルシェinクロスベイ新湊

    本格的なカニのシーズンが到来!そんな、カニやシロエビなど射水市新湊でとれた海産物を使用した日替わりテ…

  3. ミニ四駆 大会概要

    海プロコラボ!パパクエスト企画第5弾ミニ四駆を海岸で走らせよう! 参加者大募集

    パパクエスト企画第5弾🎉ミニ四駆を海岸で走らせよう!を実施します🚗子育て中のパパで昔ミニ四駆にハマっ…

  4. 202111_1

    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvol.6

    氷見の景観の代表的なものといえば、富山湾越しの立山連峰。秋ごろからは空気が澄み、はっきりとその輪郭を…

  5. スポGOMI甲子園大募集

    スポGOMI甲子園 富山大会 参加チーム大募集

    応募はこちらのURLからhttps://business.form-mailer.jp/lp/d59…

  6. 202110konbu11

    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvol.5

    寒い日はとことん寒く、暑い日はとことん暑い。寒さが和らぐときには新緑の芽吹きを祝い、暑さが和らぐとき…

  7. 16

    昆布がとれないのに消費金額は日本一の富山⁉                          学習体験イベント「富山こんぶ学校」レポート

    海と日本プロジェクトin富山実行委員会は、全国消費金額トップを誇る「こんぶ」を起点に、海を学ぶ学習体…

  8. 1

    富山の水族館だからこそ、地元の情報を大切に魅力を発信!

    魚津水族館には北アルプスから日本海の深海まで、富山に特化した生き物が展示され、その中でも飼育員たちが…

  9. gomizeroweek1

    富山市が呼びかけ!秋の海ごみゼロウィーク

    「秋の海ごみゼロウィーク」に合わせて、海ごみの削減プロジェクトである「CHANGE FOR THE …

  10. ①

    さばける塾in富山(日本海ガスショールームPrego)参加者募集

    ※応募が定員に達しため、募集を終了させていただいております。予想以上の応募があり、 告知等をご覧いた…

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP