レポート

こんぶ学習帳【デジタルver.】

1

海と日本プロジェクトin富山県オリジナル学習帳「こんぶ学習帳」【デジタル版】を見る

この学習帳は、富山や全国のこどもたちに「昆布」について学んでもらうとともに、「昆布」を起点として海に起きている事象を知ってもらい、海について考えるきっかけとなることを目的に製作しました。夏休み前には、富山と北海道羅臼町の小学5年生全員に配布をさせていただきました。

こんぶ学習帳

  1. とやまこんぶ湾(ワン)ダーランド 物語のはじまり
  2. こんぶと海の情報が詰まった読み応えのある内容
  3. 個性的なキャラクターも沢山登場【こんぶ姫…こんぶの魅力を教えてくれる世話焼きなお姫さま】

学習帳は、「とやまこんぶ湾(ワン)ダーランド」と題した世界で、小学5年生の航太と波美が「こんぶ」と「海」の魅力を学習していくストーリー仕立てとなっており、こんぶ姫をはじめとした個性的なキャラクターたちも登場します。富山や全国の昆布文化と歴史、北海道で採れる昆布の種類や特徴、昆布を使った郷土料理、昆布の豆知識、海の環境問題(海水温の上昇、海洋ごみ問題)などについて紹介しています。

【デジタル版】動画で昆布の魅力や海の問題を解説

  1. 昆布漁や昆布の生態について動画で紹介
  2. 海の問題(海水温の上昇や海洋ごみ)について動画で紹介
  3. 学習帳の本文を音声読み上げ

デジタル版では、こんぶ姫が昆布の生態や漁・加工方法などを詳しく紹介してくれる動画や視覚障害のある方にも、わかりやすく学んでいただけるよう音声解説動画も視聴することができます。また自分で気になったり、メモしたいところには、マーカーや付箋をつけることができる機能も備わっています。

「こんぶ学習帳」を活用して「こんぶ」や「海」について学んでみましょう!そして、「こんぶ学習帳」で学んだことを、多くの友達や家族に伝えてみましょう!

  • 「こんぶ学習帳【デジタルver.】」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=2315" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. R_19
  2. R_14
  3. R_1
  4. 1
  5. 1
  6. IMG_3328

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP