番組情報

  1. フィッシュレザー    クロ①00000000

    漁業の町・氷見市で廃棄される魚の皮を製品に

    寒ブリで有名な富山県氷見市で、 廃棄される魚の皮を加工し製品化する取り組みが行われています。…

  2. ヒラメ クロ①00000000

    【陸上養殖プロジェクト】氷見市の小学生がヒラメの養殖に挑戦!

    富山県氷見市の灘浦小学校と海峰小学校の児童が、 学校に設置した専用の水槽でヒラメの養殖に挑戦しました…

  3. 【海プロ】画像クロ①

    高岡市の灯台を擬人化したキャラクター完成!高岡市長に披露

    灯台への関心の高まりや観光資源としての活用につなげようと 高岡市の灯台を擬人化したキャラクターが制作…

  4. シロ300000000

    富山港で海難救助訓練【日頃の成果見せる】

    海水浴シーズンを迎え、富山市で海難事故を想定した救助訓練が行われました。…

  5. クロ画像00000004

    「山が荒れると海が荒れる」高校生が山で植樹を体験

    富山県魚津市の森林で植樹活動を行ったのは、 滑川高校(富山県滑川市)の海洋科で学ぶ40人の1年生。 …

  6. クロ400000000

    【ウニ駆除大作戦!?】全国の素潜り好きがウニを駆除

    魚の生息地や産卵場所となる 「藻場」の再生を目指し、 6月に朝日町で行われた あるユニークな取り組み…

  7. 【サムネ】海と空を楽しむ蜃気楼フォーラム クロ00000004

    地元の海と空について学ぶ!天達気象予報士が解説

    「海と空を楽しむ蜃気楼フォーラム」 と題されたイベントは、 魚津市の市政70周年を記念して開かれまし…

  8. クロ⑤00000000

    漂流物の形からイメージ ユニークなアート作品に

    富山市の海岸で集めているのは、 砂浜に流れ着いた漂流物。…

  9. ケビン⑤00000000

    オーストラリア出身の男性がヨット製作に挑戦中!

    射水市で去年の夏からヨット製作に挑戦する オーストラリア出身のケビン・モクシーさん(61)。…

  10. 【海プロ】ライフセーバー資格取得講習会 シロ.00_00_03_15.静止画001

    県内初!ライフセーバー資格取得講習会実施

    去年、富山市に拠点を置くスポーツチームのメンバーがライフセーバーの資格を取得し、 現在県内のライフセ…

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP