番組情報
-
漁業の町・氷見市で廃棄される魚の皮を製品に
寒ブリで有名な富山県氷見市で、 廃棄される魚の皮を加工し製品化する取り組みが行われています。…
-
【陸上養殖プロジェクト】氷見市の小学生がヒラメの養殖に挑戦!
富山県氷見市の灘浦小学校と海峰小学校の児童が、 学校に設置した専用の水槽でヒラメの養殖に挑戦しました…
-
高岡市の灯台を擬人化したキャラクター完成!高岡市長に披露
灯台への関心の高まりや観光資源としての活用につなげようと 高岡市の灯台を擬人化したキャラクターが制作…
-
富山港で海難救助訓練【日頃の成果見せる】
海水浴シーズンを迎え、富山市で海難事故を想定した救助訓練が行われました。…
-
「山が荒れると海が荒れる」高校生が山で植樹を体験
富山県魚津市の森林で植樹活動を行ったのは、 滑川高校(富山県滑川市)の海洋科で学ぶ40人の1年生。 …
-
【ウニ駆除大作戦!?】全国の素潜り好きがウニを駆除
魚の生息地や産卵場所となる 「藻場」の再生を目指し、 6月に朝日町で行われた あるユニークな取り組み…
-
地元の海と空について学ぶ!天達気象予報士が解説
「海と空を楽しむ蜃気楼フォーラム」 と題されたイベントは、 魚津市の市政70周年を記念して開かれまし…
-
漂流物の形からイメージ ユニークなアート作品に
富山市の海岸で集めているのは、 砂浜に流れ着いた漂流物。…
-
オーストラリア出身の男性がヨット製作に挑戦中!
射水市で去年の夏からヨット製作に挑戦する オーストラリア出身のケビン・モクシーさん(61)。…
-
県内初!ライフセーバー資格取得講習会実施
去年、富山市に拠点を置くスポーツチームのメンバーがライフセーバーの資格を取得し、 現在県内のライフセ…