番組情報
2023.09.07

「未来に残そう青い海」高岡市の児童が松太枝浜の海岸漂着ごみを調査

日本の渚100選にも選ばれた高岡市の松太枝浜に打ち上げられた大量の「漂着ごみ」。
6月27日、地元の太田小学校の4年生から6年生34人と伏木海上保安部の隊員らが協力し、漂着ごみを拾い集め、どんなごみが落ちているかを調査しました。

あふれる漂着ごみ

これは海上保安庁が「未来に残そう青い海」をスローガンに進めている「海洋環境保全推進月間」に合わせて行われたもので、今年で19回目。どんなごみが多く落ちているかチェックシートに記入していくと、その多くがプラスチックごみであることが分かりました。児童が集めたごみの情報は、全国の海洋ごみのデータを蓄積し問題解決に取り組む環境NGO団体「JEAN」に送られ、今後の啓発活動に活かされるということです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ