番組情報
2019.11.07

小学校で魚を養殖!小さな命どう育てる? 陸上養殖で海洋資源の大切さを学ぶ

射水市の小学校で始まった魚を学校で養殖する「陸上養殖」。
子どもたちに海洋資源の大切さを学んでもらおうと行われています。

メバルの生育に挑戦!

受け入れ式で養殖の振興団体から体長6センチのメバルの稚魚10匹を受け取り、この日から校内で育てます。

去年はサクラマスを半年間育て、命の尊さや食べることへの感謝の気持ちを学びました。

サクラマスとは習性が異なるメバル。
どのように育てるかは子どもたちに委ねられています。

来年2月頃までメバルを育て、食べるか、養殖を続けるか話し合って決めることにしています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ