番組情報
2021.05.20

【伝統の日本海開き】冷たい海水の中へ飛び込む、高校生が日本海に挑む!

毎年5月の風物詩となっている滑川高校海洋科の生徒による「日本海開き」
日本海開きは1951年に冷たい海水の中で粘り強い心を育てようと始まった伝統行事で2021年で70回を迎えた。

70年引き継がれている伝統・・・

昨年2020年は新型コロナの影響で中止。今年2021年はマスクを着用するなど感染症対策をとって行われた。

生徒は冷たい水の中に覚悟を決めて飛び込んでいき、岸から約20メートル離れたブイを目指す。
すべて泳ぎ切る人途中でリタイアする人教員に救助される生徒など様々だったが、すがすがしい様子で行事を終えた。
高校生が挑戦するこの伝統はこれからも引き継がれていく。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ