番組情報
2024.10.02

地元の海を守る氷見高校の駆除ウニ養殖【外部サポーター登場】

地元の海を守ろうと氷見高校の生徒たちが2年前から取り組んでいるプロジェクトが再始動。社会課題の解決に取り組む外部の団体が連携、「ウニとやさいクルプロジェクト」を始めました。

商品化をめざして

海藻を食べつくし、海の底が砂漠のようになる「磯焼け」の原因となるウニを回収し、陸上の施設で養殖して商品化を目指します。
まずは規格外の野菜をエサにウニを育てます。新たなビジネスとして高校生を支援する中谷幸葉さんは「農業の社会課題解決に取り組んでいる中で氷見高校の生徒たちと出会った。お互いの悩みが掛け合わさって、アイデアが生まれた。学校だけじゃ難しいことを様々なつながりの中でサポートしていきたい」と意気込んでいます。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ