番組情報
2024.01.19

未来の寿司はどんなカタチ?海のごちそうフェスティバル開催

海のごちそうフェスティバルは10月21日、22日の2日間にわたって行われ、北海道から沖縄まで全国42都道府県の海産物や海にちなんだ特産品が販売され、海と食をテーマに様々なイベントが繰り広げられました。

”海のごちそう”から未来を考える

イベントでは県産の廃棄されるイワシを使ったおつまみが販売されたほか、おととし県内の小学生などが開発に携わった3種類のこんぶにエゴマや青のりなどをブレンドしたオリジナル調味料が販売されました。そして海のごちそう回転ずし体験と題して行われたイベントでは、子どもたちが過去と現在の寿司を食べ比べ、海洋ごみ問題が深刻化する中、未来の寿司はどうなるのかについて学び、考えました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ