番組情報
2024.01.11

厄介者のウニを養殖し商品化へ!高校生が奮闘

磯焼けウニを育てて商品化へ・廃棄野菜の有効活用へ!富山県氷見市で進む、高校生によるユニークな取り組みが注目を集めています。

 

海を食い荒らす「ウニ」を 商品化へ

主役は氷見高校海洋科学科の生徒たち。いま、魚の生息地、藻場の海藻を食い荒らし、商品価値となる食用部分が少ない状態で大量発生する「磯焼けウニ」が富山湾でも大きな問題となっています。
「地元で廃棄されるはずの規格外野菜をエサに与えて育てれば、駆除されるはずのウニを商品化できるのでは?」去年4月に取り組みを始めた氷見高校の生徒たち。週に一度海岸で約200匹のウニを集めて…。全国屈指の集客力、東京・池袋のサンシャイン水族館で紹介されるなど、地域を巻き込む挑戦に期待が集まっています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ