番組情報
2023.12.27

魚津水族館で孵化した体長数センチのイカの子ども5匹が公開

展示が始まったのはコウイカの子ども5匹です。7月に富山湾で採取された卵を水族館でふ化させたもので、生まれたばかりの体長は1.6センチでしたが、現在は5センチまで成長しました。

卵から生まれたコウイカ展示開始

コウイカは海のカメレオンとも呼ばれ、体の色を変化させることができ、砂の上にいてもすぐにはわかりません。コウイカの子どもは小さなエビや魚が好物で、飼育員が魚津市の沿岸で生きたまま捕獲して与えています。コウイカの卵が見つかったのは魚津市沿岸で発見されたアマモ場で、魚津水族館が年間を通して生物調査を行い毎年産卵しているのを確認しています。富山湾内で繁殖するコウイカの生態を紹介し富山湾の魅力の再発見につなげてほしいとしています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ