番組情報
2023.10.06

特別な海を未来に残して 30年以上続く交流学習

氷見市の小学校で行われた交流学習。参加したのは灘浦小学校と岐阜県高山市本郷小学校、栃尾小学校の児童たち。30年以上続く「海の子山の子交流学習」で氷見市を訪れました。

海の子と山の子「交流学習」

それぞれの地域の自然を通して交流を深めてもらおうと各学校が協力して開いていて、児童たちは各学校や地域の特徴を紹介したあと、さっそく近くの海へ。
「海ってこんなに冷たいの!」高山市の児童の中には、初めて海に入る子どももいて、浮き輪をつないで泳いだり、見つけた魚を追いかけたりと、海を堪能していました。
灘浦小学校は、氷見の児童たちにはそばにある海が特別なものであることを感じてもらい、未来に残していってもらいたいと願いを込めているとのことです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ