番組情報
2023.10.04

ごみが与える海洋環境への影響とは?園児が紙芝居で学ぶ

射水市の堀岡保育園で行われた「紙芝居」。
伏木海上保安部が、次世代を担う子どもたちに、ごみが与える海洋環境への影響について理解してもらおうと実施しました。

紙芝居・うみがめマリンの大冒険が伝えたいこと

子どもたちが観た紙芝居は「うみがめマリンの大冒険」。海がめが海に浮かんだレジ袋を好物のくらげと間違えて食べてしまい、危うく死にそうになるというもので、海に流れ出たごみが生き物に悪影響を与えていることを伝えています。
園児たちはショックを受けている様子でしたが、海に関する〇×クイズにも挑戦し、海をきれいにする大切さを学び、ごみを捨てないことや海へ遊びに行くときは親と一緒に行くことを約束していました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ