番組情報
2023.06.26

滑川高校 伝統の日本海開き

70年以上続く伝統行事滑川高校海洋科の「日本海開き」が5月1日に行われ生徒が元気よく海に飛び込みました。
日本海開きはまだ冷たい海に入って粘り強い心を育もうと滑川高校海洋科が水産高校だった1951年に始まった伝統の行事。今年も海洋科の生徒およそ100人が、5月1日、滑川市の高月海岸に集まりました。

冷たい海に飛び込み育む伝統

この日の海水の温度は15度。まだ冷たい海へと生徒たちは一斉に飛び込み、岸からおよそ20メートル離れたブイを目指して泳ぎます。しかし、ブイまで辿りつけた生徒はおよそ2割。多くの生徒は寒さのため途中で引き返したが、生徒は全員すがすがしい表情を見せていました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ