番組情報
2022.12.27

県内外の場所から「海のごちそうウィーク」の活動が!

10月10日(トト=魚の日)~10月16日の1週間は「海のごちそうウィーク」。
「海と日本プロジェクト」との共催により期間中は、飲食店やお魚屋さん、SNS投稿キャンペーンなど連携企画を展開しました。

海を未来へ引き継ぐアクションの輪

「知れば知るほど、海はおいしい。」を通じて、海で進行している環境悪化を子どもたちをはじめ全国の人たちに「自分ごと」としてとらえるよう呼びかけ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げています。
富山県内外の魚屋ではポップやポスターを掲示、東京の和食レストランではコラボメニューで富山湾で獲れた魚がのった海鮮丼、大手スーパーアルビスなどではシロエビのくりーむコロッケを販売するなど様々な企業が活動を行いました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ