番組情報
2022.10.19

魚津の蜃気楼ランク発表の舞台裏に密着!!

魚津埋没林博物館の佐藤真樹さんは
国内で唯一の蜃気楼専門学芸員。

国内唯一の蜃気楼専門学芸員とは

佐藤さんは毎日、博物館の敷地などから双眼鏡で景色の変化を観察しています。

蜃気楼とは大気中の温度差によって光が屈折し、
遠くの景色が上や下に伸びたり反転して見える現象のこと。
魚津では古くから観測されていて、
江戸時代に加賀藩の藩主が描かせた絵図にも蜃気楼が描かれ、
刻々と変化する様子を見ることができます。

取材した日の蜃気楼出現予想は40%。
馴染みの蜃気楼ウォッチャーと情報交換しながら観察していると、
新湊大橋方向に変化が…。
急いで事務所に戻り、ライブカメラを確認すると、
Eランクの蜃気楼の発生を確認。
各所に連絡を入れ、次に佐藤さんが大きな荷物を持って向かった先とは…

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ