番組情報
2022.10.07

富山港で海難救助訓練【日頃の成果見せる】

海水浴シーズンを迎え、富山市で海難事故を想定した救助訓練が行われました。

日頃の成果を見せる

この訓練は、富山北消防署が毎年行っているもので、
おととしはコロナ、去年は大雨で中止となったため、
3年ぶりの開催となりましたた。

富山市の岩瀬運河で行われた訓練には、
消防署員35人と伏木海上保安部の5人が参加。
岸壁で釣りをしていた人が海に転落した想定で行われ、
消防署員が岸壁から転落者に声をかけ、
安心させた上で、救命ボートで駆け付けた署員が救助していました。
また、水上バイクを用いた訓練では機動力を活かし、
迅速な救助を確認しました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ