番組情報
2022.07.04

魚のまち氷見市で初のサーモン養殖 試食会

氷見市の宇波浦漁業組合が
2022年1月から始めたサーモン(ギンザケ)の養殖。
この会では、
約4カ月で出荷できるサイズに育ったものを刺身にして試食が行われました。

初のサーモン養殖 試食会

飲食店や旅館の関係者からは
「臭みがなく柔らくて食べやすい」と評判上々。

養殖の背景には地元の定置網漁の漁獲が減少傾向にある中、
育てる漁業で経営の安定化を図りたい狙いがありました。

養殖場にはICTブイを設置し、
海の環境を確認しながら効率の良い養殖方法を探ります。

新たなご当地サーモンにするべく挑戦が始まりました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ