番組情報
2021.05.28

【シロエビ漁観光船】見て食べて…ここでしかできない体験を!持続可能な漁をアピール

「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビ。その漁を間近で見学する観光船の運航が去年から始まっている。

新湊漁協の若手漁師たちでつくる「富山湾しろえび倶楽部」

観光船を運航するのは、射水市の新湊漁協の若手漁師たちでつくる「富山湾しろえび倶楽部」

参加者は、漁師が網入れや水揚げをする様子を間近で見学し、その後、とれたてのシロエビの試食ができる。

この観光船で大切にしていることは、「持続可能な漁業」をより多くの人に知ってもらうこと。

新湊のシロエビ漁は、2つの班に分かれて1日おきに操業していて、その日の獲れたシロエビを均等に分け合うことで、貴重な資源を保護する持続可能な漁法を確立した。

富山湾しろえび倶楽部では、漁船ならではの貴重な体験を提供し、シロエビのファンの増加を目指す。

 

#詳しい運行状況は「富山湾しろえび倶楽部」のホームページでご確認ください

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ