番組情報
2019.12.02

子どもが描いた海の幸がパッケージに/おいしさで海に理解を深めてもらう取り組み

海のおいしさを知ってもらうことで海に理解を深めてもらおうという取り組みがあります。
東京で開かれた「全国海の贈り物フェア」、水産資源の大切さや海洋環境の保全について理解を深めてもらおうと日本財団が海と日本プロジェクトの一環として企画しました。会場には全国から集められた海産物がズラリ。

オリジナルの「しろえびせんべい」

一方、「世界で最も美しい湾クラブ世界総会 in 富山」の会場では、お土産コーナーに船の形のパッケージに入った「しろえびせんべい」がありました。デザインは、富山県内の小学生が夏休みに参加した「TOYAMA船のこども調査隊プロジェクト」で描いたもの。かわいらしい海の幸の絵がそのままパッケージになりました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ