番組情報
2018.06.19

大学生が漂着物を使ったアート作品を制作

富山大学の大学生が氷見市の海岸に流れ着いた漂着物を利用して、漂着物アートを制作。およそ1か月をかけて、思い思いの作品を作った。中でも「番人」と名付けられた作品はフク
ロウをイメージし、夜でも目を光らせ、人々が不法投棄しないよう、心がけるメッセージを伝えたいと作られたもの。漂着物アート展は氷見市の海浜植物園で7月1日まで開かれている。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ