番組情報
2020.06.29

スーパーの鮮魚コーナーに登場 【流木の水族館】

クリっとした目に今にも横歩きしそうな「カニ」、平べったい形が特徴的な「ヒラメ」、「イルカの親子」も仲良く泳いでいるみたい。
これらはすべて地元の海岸に漂着した流木で作られた「魚」たち。
その名も「流木の水族館」が氷見市のスーパーマーケットで開かれました。

「汚い海に魚は来ない、きれいにすれば大漁に」

企画したのは鮮魚店を営む浜井祐雄さん。
「汚い海に魚は来ない。みんなできれいにすれば大漁になると思う」そんな思いが届いた人にきれいな海づくりを手伝ってもらえたら…。
浜井さんは「流木の水族館」でボランティア用のごみ袋を配布し、清掃活動への参加を呼び掛けています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ