番組情報
2017.09.09

なつかしい灰付きワカメ~江戸時代からの伝統食材~(9/8 OA)

朝日町宮崎海岸で古くから親しまれている伝統食材「灰付きワカメ」。
稲わらから作った灰をまぶしたワカメを浜に並べていく「灰つけ作業」によって仕上げられたワカメは、「風味がとってもよく、食べた時にいつまでも残る磯の香りが凝縮された味」と地元旅館の女将は表現します。
そんな「灰付きワカメ」の生産は年々減少しており、今では貴重な食材として地元で大切に使われています。
古くから続く伝統の味を守る朝日町の方々の取り組みをお伝えします。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に
番組情報
2025.10.09

富山の漁師親子が万博で出会った未来 美味しい寿司を万博のレガシー(遺産)に

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着
番組情報
2025.10.09

富山県内の郵便局に2026年用年賀はがき到着

ページ内トップへ