番組情報
2019.11.07

【海の学習帳】今年もすべての小学5年生に配布

子どもたちに海への関心を高めてもらおうと今年で3年目となる「海の学習帳」が夏休みを前に県内すべての小学5年生に配られました。
県庁で行われた贈呈式では「海と日本プロジェクト in 富山県」の実行委員会のメンバーが訪れ、
推進リーダーを務めるBBTの矢野美沙アナウンサーから県教育委員会の伍嶋二美男教育長に「海の学習帳」が手渡されました。

今年は世界的な問題になっている【海洋ごみ】、特に【マイクロプラスチック】の問題を新たな題材に。

海の学習帳の左ページには富山湾の特徴や釣りスポットなど海を楽しむ情報がまとめられ、
右ページには子どもたちが気付いたことや調べたことを自由に書き込むことができるようになっています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致
番組情報
2025.03.05

海の食文化「寿司」を守る!自治体が官民連携で寿司店を誘致

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化
番組情報
2025.03.04

高校生が企業連携で地元の海の課題解決へ 養殖ウニを商品化

ページ内トップへ