今年で2回目を数える「富山あいのかぜジェントルライド」。交通ルールの順守をはじめ、ハンドサインなど周囲への配慮を心がける「ジェントルライダー」を増やそうと、去年立ち上げられました。
参加者の数はおよそ400人去年の3倍以上の人が集まりました。4年前、「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した富山湾。ジェントルライドはその魅力を発信することが目的で、射水市の海王丸パークをスタートし、高岡市の雨晴海岸などを巡るサイクリングコースが舞台です。タイムを競うレースではなく、自分のペースで走って楽しむのが特徴。参加者は100キロと40キロの2つのコースで、それぞれサイクリングを楽しみました。
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=1268" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>
小学生が海の学習帳を使って富山湾を調査 海の調査隊
海のお仕事図鑑・小学生が水産試験場の仕事を体験
富山市水橋地域で子どもたちが水中ドローンの操縦などを体験するイベントが開かれました。…
「オール読物」が灯台を連載テーマに取り上げ、直木賞作家による紀行文を掲載しました。 …
9月に開かれた魚津水族館フォーラム。 そこであるWebマンガのコンテンツがお披露目されました。…
【イベント概要】富山湾のおいしい魚を、もっとみんなに知って、味わってもらいたい!海と日本プロジェクト…
「富山湾おさかな学校」が開かれ、県内の小学生が富山の海と魚を学びました。…
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation
<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>