8月5日。射水市の海老江海浜公園海水浴場で富山湾の魅力を感じてもらおうと、富山新港開港50周年を記念した「富山湾ふれあいビーチフェスティバル」が開催されました。
イベントではまず、朝の「ビーチクリーン作戦」から始まり、海岸に落ちているビニールひもや枯れ枝などを一つ一つ拾い集めていました。そして海岸清掃の後水分補給をするために配られたのは、夏の果物の代名詞、スイカです。その名も「給水ステーション」ならぬ「給スイカステーション」。スイカは水分やミネラルが豊富なため熱中症予防に効果があるとされていてこの日は800食分のスイカが用意され、来場者に振舞われました。
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=1137" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>
正確に測れるかな!? ぐるっと富山湾測量探検隊プロジェクト
港町の心意気、魚津たてもん祭りにかける思い
いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…
一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…
氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…
海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…
魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…
Copyright © 2001-2023 The Nippon Foundation
<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>