お知らせ

ひみ寒ぶり 2月6日で終了宣言

ブリ①

富山湾を代表するブランド「ひみ寒ぶり」は今月6日で今シーズンの出荷を終え、漁獲量は3万7千本あまりの豊漁でした。漁協などで作るブランド対策協議会は今シーズン、去年11月21日から6キロ以上のものを「ひみ寒ぶり」として出荷していました。漁は12月が最も好調で、3日に2千本を超えたほか、1日千本を超える日が続きました。年明けからは徐々に数が減ったものの、終了日前日5日までの漁獲量は累計3万7341本でした。2014年度以来、6シーズンぶりに3万本を超え、豊漁となりました。今後のぶりについては、氷見産ぶりとして取り扱いされます。

ひみ寒ぶり」開始および終了宣言は、判定委員会(氷見魚ブランド対策協議会が組織する生産者・仲買人・漁協の代表で構成)が水揚げされるブリの型・大きさ・数量等を総合的に判断したうえで行います。(今シーズンは6キログラム以上を「ひみ寒ぶり」とすることに決定しました。)今年度は豊漁だった「ひみ寒ぶり」、来年度も豊漁になることを期待したいです。

  • 「ひみ寒ぶり 2月6日で終了宣言」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/article/?p=2051" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. 1
  2. _IMG8640
  3. 1
  4. a
  5. 8233336c46fa041e268dd22ef6662c25
  6. 1

Pickup

  1. 1
    富山県氷見在住の魚料理研究家「昆布」による連載コラムvo…

    いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。わたくし、氷見にて「サカナとサウナ HOTEL&a…

  2. _IMG8640
    学習体験イベント「富山ますずし学校」参加の小学生と制作!…

    一般社団法人とやまミライラボは、富山市でますずしを販売する富山ます寿司協同組合と協力し、サクラマスの…

  3. クロ100000000
    絶好のヨット日和 マリンスポーツを通じて環境自然に関心を…

    氷見市の阿尾海岸に集まった地元の小中学生など9人。ヨットとカヌーの体験イベントが開かれました。…

  4. 写真400000000
    海洋プラスチックごみ流出抑制対策「オイルフェンス設置」

    海に流れ出るプラスチックなどのごみを減らそうと、富山市内の川にオイルフェンスが設置されました。…

  5. さばける塾クロ静止画5
    【さばける塾in富山】親子で協力して魚をさばき美味しく料…

    魚のさばき方を親子で学ぶ「さばける塾IN富山」が10月7日、氷見市で行われました。…

海と日本PROJECT in 富山県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://toyama.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://toyama.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 富山県</a></iframe><script src="https://toyama.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP